♬ライブレポート
松下佳代子『あなたの 耳のなかで 初めて 生まれる音』ピノアリサイタル レポート♪
11月13日(日)松下佳代子さんのピアノリサイタルが開催されました。松下さんは本番前、静かにベヒシュタインと語り合っていました。初めて会って小一時間どんな話をしたのでしょうか?松下さんの演奏が始まると、一瞬にして蔵は教会へと様変わりします。鐘が鳴り響き、暖かな光が降り注ぎ、祈りを捧げる。厳かで情熱的で優しくて切なくて・・時代背景や作曲家のエピソードなども交えながらの重厚感溢れる演奏会となりました。中でもリサイタルのタイトルでもある『あなたの耳の中で初めて生まれる音』は初めて聴く音なのに、どこか懐かしく心の奥深くに静かに染み入り、そしてそれは、新たな命の誕生としてそっと湧き出てくる泉の様。
「わたしも、蔵が異時間に飛んで弧を描いた瞬間瞬間を忘れません。心からわたしもみなさんと創り上げた宇宙間に感謝しております」という光栄なお言葉を頂戴しました。
松下さんは蔵のベヒシュタインの新たな可能性を引き出して下さいました。オールドベヒシュタインも松下さんの演奏を永遠に忘れない事でしょう。
【プログラム】
バッハ:アルマンド イギリス組曲2番イ短調より
プーランク:エディット・ピアフに捧ぐ
ショパン:バラード1番ト短調
ベートーベン:熱情ソナタ
ブラームス:間奏曲OP,117-1
バッハ:イギリス組曲2番よりサラバンドと松尾芭蕉「奥の細道」の朗読
*アンコール ショパン:ノクターン嬰ハ短調遺作 / シューマン:トロイメライ
欧州で活躍する日本人ピアニスト、松下佳代子氏が到達した無我の境地!
【松下ベックマン佳代子プロフィール】
1982年に渡独。1990年ドイツ演奏家国家試験に首席合格。1989年よりデュッセルドルフ市議会より居住を依頼され、文化財であるシューマン家族が住んだ家を拠点に、国際的に音楽、社会活動を行なっている。1995年に高速道路で九死に一生を得るほどの大事故に遭遇。高次脳機能障害、脳脊髄液減少症などの後遺症に苦しみながらも演奏活動を続け、2012年に再びピアノに向かうまでに回復。同年ローマ法王の御前で、日本人ピアニストとしてはじめてリサイタル演奏をした。 現在は完全復帰をし、世界各地でピアノリサイタル活動を繰り広げている。
内藤晃privateコンサート♬ライブレポート
5月15日(日)内藤晃氏のソロピアノコンサートが開催されました。今回は、地域の方々や、蔵にお越し頂いた事のある方限定の開催となりました。
内藤氏が1音を奏でた時、そこには新たな命が生まれました。ひとつひとつの音が対話をしながら、呼吸をしながら優しく寄り添い、やがて音が幾重にも重なり天に向かって光を放ち、そっと観客を包み込みます。ピアノの音でありながら、それはコントラバスの音であり、打楽器の音であり、ピッコロの音であったりと、いつの間にかオーケストラの世界へといざないます。内藤氏は、オールドベヒシュタインの重厚な低音から、煌めきを放つ高音までを、まさに色彩豊かに描ききりました。
【しらべの蔵のベヒシュタインの様々な色彩】
・D.スカルラッティ: 5つのソナタ 嬰ヘ⻑調 K.318 ロ短調 K.87 ホ⻑調 K.531 へ短調 K.466 ニ短調 k.141
・W.A.モーツァルト: ロンド ニ⻑調 K.485
・R.シューマン: ロマンス Op.28-2 アラベスク Op.18
・S.ラフマニノフ: 3つのプレリュード ト短調 Op.23-5 ト⻑調 Op.32-5 嬰ト短調 Op.32-12 愛の悲しみ(F.クライスラー/S.ラフマニノフ編曲)
・F.リスト: ウィーンの夜会 第6番 S427-6(シューベルトのワルツ・カプリス)
・R.シュトラウス: オペラ《ばらの騎⼠》Op.59 からワルツ(内藤晃編曲)
【お客様の感想】
・ピアノの暖かい音色に包みこまれました。・素敵なピアノの音色を感じながら色とりどりの風景を思い浮かべうっとりと幻想に浸りました。・こんなにも美しい音色を聴いたのは初めてです!・深く癒され心が解れました。・ピアノの音色と蔵の調和を感じながらゆったりとした気持ちで楽しめました。etc・・・
*内藤氏の演奏会は毎回多くのお客様を魅了し絶賛されます。次回をお楽しみに!
大友剛と95歳のBECHSTEIN~Spring Concert~ ライブレポート
しらべの蔵主催コンサート 再開のお知らせ
長らく閉じていた蔵の扉を再び開く時が来ました。
4月9日に大友剛さんのコンサートを開催します。
ホームページ上に専用ページを設置しますので、是非ご覧になってください。
New コロナ禍でのご利用方法についてのお知らせ 会員様限定
現在、新規会員登録は受け付けておりません
ご使用時間→午前11時~午後4時まで(不定休・メールにてお問合せください)
蔵内の使用人数→3名まで(見学不可)
使用目的→ピアノ個人練習のみ
料金→平日1時間2,000円
土日祝1時間3,500円